2024

素敵な葉っぱ、見つけたよ!(年少組)(10月22日)

 昨日の年中・年長組のお出かけを見て、自分たちも!と楽しみにしていた年少組さん。

旭川小学校跡地のポプラ並木と、屯田公園に行ってきました。「葉っぱがこんなにたくさん!」と驚く子どもたち。

色々な大きさや色を見つけて、大切に袋にしまっていましたよ。お顔より大きな葉っぱを見つけたお友だちもいました。袋の中をニコニコで眺めていたかわいいつぼみ組さんです。

きれいだったよ!(年中・年長組)(10月21日)

 空気がひんやりとして寒くなりましたね。紅葉も一段と進みました。

年中・年長組は、旭川小学校跡地のポプラ並木と屯田公園の紅葉を楽しんできました。最初に見たポプラ、黄金色がキラキラと輝くようでした。「きれいだね」とお友だちと話していましたよ。旭川神の黄色の銀杏を見ながら、屯田公園に移動しました。こちらは桜の葉が見事な赤色です。おみやげに袋に入れて大事そうに拾っていた姿がかわいかったです。

ピーナツくん、こんにちは!(10月18日)

 「そらまめくんシリーズ」の絵本の中で、登場するピーナツくん。今日は、そのピーナツの収穫日です。クラスごとに「うんとこしょ!どっこいしょ!!」と、力を合わせて引っ張りました。土の中から「こんにちは!」と、ピーナツくんの登場です。想像以上の出来栄えに大喜びの子ども達。殻つきのまま茹でて“ゆでピーナツ”にしました。たいてい、乾燥したものを食べるのでその新鮮な食感とおいしさにニコニコでした。

食べ終わった後は…ピーナツくんのベッド(殻)を大事に大事に持ち帰りましたよ。

大学生のお姉さんとの造形あそび(10月17日)

 旭川市立大学短期大学部、椎名ゼミの学生さんと椎名先生が来園しました。空間造形あそびをしました。

お約束を聞いて早速始まりました。なんと!これはすべて紙コップです。工程は≪①紙コップを積み上げてお城を作る②みんなで一斉に壊す③すべてつなげてヘビにする≫です。

お城は、自然に曲線ができとても美しかったです。夢中になって崩れることもありました。その“崩れる・やり直す”ことも楽しんでいました。椎名先生の指示で壊すときの心地よい気持ち、そしてカラカラと崩れる音も素敵でした。ホールの床一面紙コップだらけです。最後は長い長いヘビ! なだらかなくねくねヘビの出来上がり! 達成感でいっぱいです。楽しい活動ができてよかったです。

形には残らないけれど、創造的な素晴らしい造形活動ができました。

ピーナツくん、大きくなったね(10月16日)

 「そらまめくんシリーズ」の絵本の中で、登場するピーナツくん。これは育てなければ!と、落花生を初めて栽培しました。

なにかも初めてですから、手探り状態でした。先日、ほんの少し掘ってみましたが… さあ、収穫の時期が迫ってきています。「おおきくたったかな?」、「たべていい?」と、見に行きました。鍵盤ハーモニカを聞かせてあげて最後の応援です。

今日の園庭(10月15日)

 園庭に落ち葉が舞う季節になりました。お掃除をお手伝いしてくれる子ども達です。小さいお友だちも自分の体ほどあるほうきを持って一生懸命でした。ナナカマドも紅葉し、赤い実が色づいて、きれいですね。

秋だよ(10月11日)

 秋の様子です。

大きなさつまいも! 幼稚園のお友だちのおうちで育てたおいもです。見事ですね! みんなで持ってみましたよ。重くて重くてびっくりです。

裏庭では、秋の日差しの中、うさぎさんたちのお墓に手を合わせる姿がありました。また、ピーナツくんもほんの少し掘ってみると! ほら、出てきてくれました!

発表会に向けて…(10月10日)

 幼稚園の発表会は11月2日です。少しずつ音楽に合わせて体を動かしてみたり、小道具を作ったりと、準備が始まりました。

ミュージカルに挑戦する年長組は、自分の役のお面づくりです。「そらまめくんのなかまたち」が登場するお話ですから絵本を見ながら作っています。台詞に歌、そしてダンス、楽しいミュージカルになることでしょう。

消防車ってかっこいいね!(10月9日)

 火災報知器がけたたましく鳴りました。今日は火災避難訓練です。みんなで焦らず、上靴のままお外に避難しました。消防士さんに「上手でしたね」と、褒めていただきました。また、≪押さなもい・走らない・しゃべらない・戻らない≫の約束も教えていただきましたよ。そのあとは、先生たちの消火訓練です。「がんばれ~!!」と、子どもたちが応援してくれました。先生たちも真剣です!

消防車を見て「ホースだね」、「ヘルメットもあるよ」、「かっこいい!」とお友だちと話していました。幼稚園でもご家庭でも火災には十分、気をつけましょうね。

どんぐり、作ったよ!(10月8日)

 年少組が、どんぐりを作りました。小さいつぼみ組さんは折り紙のどんぐりです。小さい手で一生懸命に折っていました。早速、壁に貼ってもらい嬉しいですね。大きいつぼみ組さんは、ハサミやくれよん、のりを使った作品です。「どんぐりころころ」の歌も元気に歌っています。どんぐり、上手にできました!

さつまいももちクッキング(10月7日)

 「やきいも大会」をしたけれど、まださつまいもがありました。「ぼくたちもたべて!」と、さつまいも達が言っていたので… そこで!今度はさつまいももちにしました。このさつまいももちは絵本「さつまいももち やけたかな」のレシピで作りました。先生に絵本を読んでもらって、絵本の世界を経験して子どもたちは作り方をイメージすることができていたようです。皮をむくところから始めた年長組。ケガもなく上手でした。年少・年中組もコネコネして、芸術的な作品(形)を作りました。絵本通り、むいた皮で模様を作った子もいました。そして先生に焼いてもらって、パクッ! 

さつまいものおいしい甘さが口いっぱいに広がり、幸せな一日になりました。機会があればご家庭でも、さつまいももちをどうぞ…

ぼくたち、わたしたちの「がらがらどん」(10月4日)

 楽しかったきのうの人形劇。今日は「がらがらどん」が保育の中にたくさん登場していました。

パネルシアターを見て自分たちも演じたくなり、実際に動かしたり、手作りの人形で草を食べさせてあげたりしましたよ。また、「がらがらどん」の役を決めて音楽に合わせてリズミカルに体を動かしていました。生の舞台は子どもたちの心にしみ込んでいます。

楽しかったよ!人形劇(10月3日)

 札幌から人形劇団「ばおばぶ」さんをお迎えしました。「さるとかに」・「三びきのやぎのがらがらどん」の上演でした。物語に入り込み、舞台にくぎ付けの子どもたちでした。「かにさん、かわいそうだったね」、「たのしかったね」と、感想が聞かれました。

温かみのある人形たちが繰り広げる優しい世界、演者さんとのやり取り、人形たちの動きからイメージを持ってその場に身を置くこと、そして何より生の芸術に触れる機会は舞台ならではです。ゲームの世界やユーチューブなどに触れることが多い現代。だからこそ、子ども時代に楽しめる人形劇の良さを感じます。保護者の皆さま、お子さんと今日の人形劇についてたくさんお話ししてくださいね。

明日は人形劇(10月2日)

 明日は「親子で人形劇を観る会」です。札幌から人形劇団をお迎えし、「三匹のやぎのがらがらどん」と「さるとかに」を上演していただきます。とても楽しみにしている子どもたちと先生たちです。今日は、エプロンシアターや絵本を見て、明日に期待をしている様子があちらこちらで見られました。10時30分開演です。保護者の皆さまもお待ちしてます。楽しみにしていてくださいね。園開放のお友だちもどうぞいらしてくださいね。

年中組 園内研究保育(10月1日)

 今日は、年中組の保育の園内での研修でした。みんなが明るく保育に参加する様子、年少組の時よりとっても成長した様子、担任の先生との信頼関係などかわいい姿を見ることがでできました。

毎日楽しんでいる歌あそび、「きらきらぼし」の鍵盤ハーモニカ、マントをつけて流れ星になるリトミックなど、普段の保育や行事からつながる一日でした。午後からは、先生同士、質問や感想など意見を交換し、有意義な一日となりました。これからも、今日学んだことを活かして、子どもたちとの保育を楽しんでいきたいと思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

年少 旭山 どんぐり拾い(9月30日)

 とても天気の良い中、バスに乗ってどんぐり拾いにいきました。バスの中では「どんぐりころころ」の歌を歌って楽しみながら向かいましたよ。到着してバスから降りると、一面どんぐりがいっぱい!「どんぐりある!」「こっちにもあるよ」と見つけて嬉しそうな子どもたちです。お気に入りのどんぐりをポケットに入れて大事に幼稚園連れて帰りました。

幼稚園にかえり、どんぐりと粘土でケーキやうさぎさんを作ったりして楽しみましたよ。秋の自然に触れながら楽しいどんぐり拾いになりました。

手先を使って…(9月27日)

 年中・年長組の活動です。

年中組は、幼稚園でみんなで見ている月刊誌からの活動で「紙飛行機を作ろう」です。指を使って、先生のお手本を見て、お話をよく聞いてしっかりと折って見事な紙飛行機ができました。保育室やホールで飛ばすとふわりと舞い上がっていました。楽しくて何度も何度も繰り返していましたよ。

年長組は、ハサミでりんごの形を切るところから始めました。色紙をちぎっての貼り絵です。味のあるおいしそうなりんごができあがりました。思わず食べたくなっちゃうね。

頭で考えて、目で見て、指を使って…幼児の時に必要な大切な活動です。

年中・年長組 真っ赤なりんご(9月26日)

 果樹園にりんご狩りに出かけました。真っ赤なりんごがたくさん実っていました。

果樹園の“りんごおじさん”から「りんごのおしりを上にしてもいでね」と約束を教えていただき、ひとり一つずつもぎ取ることができました。大事そうに抱っこしている姿がかわいい子どもたちです。幼稚園に帰ってきてからおいしくいただきましたよ。年少組さんにもおみやげがあり、小さな手にどっしりとした大きなりんご。嬉しくておいしくて「パクッ!」 かじりつく顔もかわいいですね。

英語であそぼうの日(9月25日)

 月に一度の「英語であそぼう」の日。英語の先生と一緒に旭山動物園へ行きました。「トトリの森」やカバ、キリンを見ながら動物の名前を英語で教えていただきました。そして坂道を登ると… どんぐりの木がありましたよ。先生が「acorn」と英語でどんぐりを指さすとみんなも「acorn」と、言えました。ちょっぴり色づいた葉っぱも見て秋の自然を感じました。坂を下りる時は、赤ちゃんのくじゃくを見て、またまた英語でお話してくれました。青空が気持ちよく、みんなの心にも秋が訪れていることでしょう。

飛行機さ~ん!!(9月24日)

 今日は旭川空港へ飛行機を見に行きました。みんなで出かけましたよ。

「きたよー!」と、空高く輝く飛行機を見つけて大喜び。着陸を見守りました。年長組は、着陸した飛行機を見ながら絵を描きました。熱心に根気強く取り組む姿が見られました。そのあと大空へ勇ましく飛び立つ飛行機に手を振り見送りました。元気に「バイバーイ!!」、「いってらっしゃい!」、「気をつけてね」などと声をかけた子どもたちです。飛行機ってかっこいいね!

やきいも大会を終えて(9月20日)

 きのうのやきいも大会の盛り上がりが残る幼稚園です。

シアター「おおきなおいも」から鍵盤ハーモニカで応援したり、おいもの歌あそびや体操などなど… まだまだ楽しい気持ちが続いています。担任の先生たちも、おいもに関するいろいろな保育を展開しています。おいもって奥が深い!!

やきいも大会(9月19日)

 「おいも、やくんだよね!」と、ウキウキと嬉しそうに登園したこども達。そうです、「やきいも大会」の始まりです!

年長組さんがお世話したさつまいも。芋ほりをして、収穫に大喜びし、焚き火用に園庭の落ち葉も拾いました。そしてきのうは今日に備えて土を落として洗いました。待ちに待った、今日! 新聞紙やアルミホイルに巻いて焚火の中に… 黄金色でホクホクのおいしい焼き芋になりました。全園児でおいしくいただきました。おかわりもしていましたよ。園開放のお友だちにもおすそ分けして、今日の焼き芋大会はお開きとなりました。“焼き芋大会 大成功!!”

お月見会(9月18日)

 きのうは十五夜でしたね。幼稚園は「祖父母参観日」の振替休日だったため「お月見会」は一日遅れで今日になりました。

みんなでお集まりし、「つき」の歌をうたったり、お供え物やペープサートシアター「お月見のおだんご」を見たりして楽しい時間を過ごしました。その後は、各クラス事後の活動です。お月見に関する活動でした。心に残ったようで、すばらしい作品がたくさんできました!

今晩は、満月のようですね。秋の夜長、ご家族で夜空を見上げてみませんか。

おじいちゃん、おばあちゃん よくいらっしゃいました(9月14日)

 16日は、敬老の日です。おじいちゃん、おばあちゃんに感謝をする大切な日ですね。

幼稚園では、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんをお招きして「祖父母参観」を行いました。子どもたちはこの日を心待ちにしていました。祖父母の方からは「今日は楽しみに来ました」と、おっしゃっていただき、感謝しております。

毎日歌っていた「おじいちゃん、おばあちゃん」のうた、鍵盤ハーモニカ演奏やふれあいあそびに肩たたき、心をこめて作ったプレゼント… あっという間の参観日でした。参観中は、かわいいお孫さんに目を細めるおじいちゃん、おばあちゃんの姿が見られました。祖父母の皆さま、本当にありがとうございました。

うさぎのひまりちゃんのお誕生会(9月13日)

 うさぎのひまりちゃんが4歳になりました! ひまりちゃん、おめでとう! 今日は、みんなでお祝いのお誕生会をしました。

手作りのプレゼントを飾って、お祝いの歌をうたってあげましたよ。嬉しそうに丸いかわいい目をクリクリさせていました。そして、お当番さんにお手伝いをしてもらってみんなの前をぐるりと行進しました。お祝いのケーキは…「ひまりちゃんのクリームだ!!」と、大喜びの子どもたちでした。大好きなひまりちゃん、これからも一緒に遊ぼうね。

秋の花々(9月12日)

 今日は、しゅうめいぎく、ガウラ、ほおずきを主役にして写真を撮影してみました。秋風に揺られてきれいに咲いていますよ。

お花たちの向こうで鍵盤ハーモニカ演奏をする子どもたちです。鍵盤ハーモニカ演奏は、おじいちゃん、おばあちゃんをお迎えする14日の「祖父母参観日」に聴いていただこうと思っています。

雨上がりに…(9月11日)

 午前中の雨が上がりました。

手作り楽器でカエルの鳴き声を奏でて、リトミックで自分たちがカエルになりきって、「かえるさん、いるかな~?」と、裏庭に出かけた年少組です。いました! かえるとなかよしになりましたよ。年中・年長組は、雨で汚れた自分の植木鉢をきれいにお掃除しました。雨上がりならではの活動ができた一日です。

うさぎのひまりちゃんと一緒(9月10日)

 みんなの人気者、ひまりちゃんとお散歩しました。花壇の中で一休みのひまりちゃんです。

金曜日はひまりちゃんのお誕生日です。心をこめてプレゼントを用意している子どもたちです。「ひまりちゃん、よろこんでくれるかな?」

きれいでしょ?(9月9日)

 年長組のパラバルーンの活動です。「ありがとうの花」の曲に合わせて行っています。歌を口ずさんで、リズムにのって、自信たっぷりです。

みんなで一斉にパラバルーンを持ち上げ、床に着いたらしっかり押さえるとほら! ドームのできあがり! 最後はそのドームにみんなが入り、内側から抑えると…あらら大きなお山になりました! ブラボー!!

バスとなかよし(9月6日)

 毎日お世話になる園バス。園外保育にもみんなを乗せてくれます。みんな、園バスが大好きです。

青バスと黄色バスの2台がある旭川幼稚園ですが、今日は青バスと写真撮影です。秋空に鮮やかな青バスが映えていました。かわいいコスモスも子どもたちを見守ってくれていました。

お花が鍵盤ハーモニカ演奏を聴いてくれたよ(9月5日)

 鍵盤ハーモニカを持ってお外へ出ました。お花が子どもたちの鍵盤ハーモニカ演奏を聴いてくれました。

コスモスは、音楽に合わせてユラリユラリとダンスをしているようでした。素敵でしたよ。夏の花たちも子どもたちの演奏のおかげでまだまだ元気です。

クリスタルパークへ遠足!(9月4日)

 今日は年少組と年中組で、クリスタルパークへ秋の遠足に行ってきました。いつもとは違う大型遊具に大興奮の子どもたちでした。何回もでこぼこの滑り台を滑って楽しんでいたり、

ロープに登って遊ぶ遊具もあり、「高いところまで登れた!」と、とても喜ぶ姿がありました。また、風が心地よい木陰でお弁当とおやつも食べ、とても充実した園外保育となりました。

芋ほり「ヨイショ!」(9月3日)

 秋の実り、サツマイモの収穫です。年長組さんがお世話をして、収穫しました。

力を合わせて引っ張り、おいもがほれました。嬉しい歓声があがっていましたよ。保育室でもう一度ツルの様子や葉っぱ、おいもの色をよく観察しました。見ながら、絵も描いた年長組です。

地震火災避難訓練をしました(9月3日)

 9月1日は「防災の日」でしたね。幼稚園では、今日地震と火災の避難訓練を行いました。

事前に「ぐらぐらゆれたらだんごむし!」の絵本の読み聞かせをし、子どもたちなりに地震のこと、体のどこを守るかなど先生と話し合っていました。

非常ベルがけたたましく鳴り、緊張した様子の子どもたちでしたが、すぐに自分の座布団を防災頭巾代わりに頭にのせてだんごむしのポーズです。しっかりと頭を守ることができました。ほっとしたのもつかの間、また非常ベルの音。今度は「地震で火事になりました!」という園長先生の放送の声に、お外に逃げました。集まって、人数を確認し、みんな、無事で本当に良かったです。

子どもたちが園庭で遊ぶ穏やかな日常ですが、いつ起きるかわからない災害には気を引き締めていきたいです。

秋の運動会(9月1日)

 昨日は雨で心配しましたが、今日は気持ちの良い秋晴れ。今日は秋の運動会です。

今日の運動会は、ピアニカの魔術師ミッチュリーコンサートの経験から、鍵盤ハーモニカ演奏で行進したり、競技は団体競技が中心です。

保護者の方々の応援を受け、友だちと力を合わせて楽しく競技ができました。おみやげのソフトドーナツ、おいしく食べてくれたかな?

コスモス(8月30日)

 秋の花、コスモスが風に揺られてきれいです。

年長組さんが、裏庭に見に行きました。ミニトマトも捕りましたよ。蒸し暑く、気温も高い日でしたが、秋の訪れを感じます。

「秋の運動会」の総練習(8月29日)

 今日はみんなで総練習をしました。

秋の運動会は、団体競技が中心です。そして、各学年の体操もあります。どの学年も、1学期から少しずつ取り組んできたもので、子どもたちの負担にならないように担任たちの工夫があります。

年少組は自由な表現を大切に、ポンポンを持ってかわいらしい年中組、なわとび体操は年長組です。日曜日も今日のような晴天になりますように…

なわとび、こんなに上手になったよ(8月28日)

 午後からの日差しは、暑いほどになりましたね。

年長組は、「秋の運動会」のなわとびリレーの練習をしました。1学期から練習して、めきめき上達し…子ども達の可能性に拍手です。

スタート前では、余裕の表情でした。みんなで力を合わせて、仲間を信じてゴール!! 勝っても負けても、一生懸命にやりきることが大事。すばらしい年長組です。保護者の皆様、「秋の運動会」の子どもたちの雄姿を楽しみにしていてくださいね。

枝豆クッキング(8月27日)

 きのうの枝豆たち…今日は「ずんだクッキング」です。

まず枝豆のさやをむきました。年少組は「かわいい豆だね!」とつぶやきながら… 次はすり鉢で擦ります。年少組は、大きなすり鉢でみんなと一緒です。年中・年長組は自分のすり鉢とすりこ木を使っています。ちょっぴり力を入れて、でもお豆がこぼれないように… 一生懸命の表情がかわいらしかったです。 

さあ、できあがり! お豆のにおいが漂い、甘くておいしかったです。美味しい一日になりました。

枝豆豊作!!(8月26日)

 枝豆が実りました。豊作です。

お世話をしてくれた年中組が、収穫してくれました。手をたくさん動かして、枝からもいで、働き者の年中組です。ほら、こんなに!! 明日は「ずんだクッキング」ですよ。

ピアニカの魔術師ミッチュリーコンサートの余韻を楽しんで…(8月23日)

 きのうのコンサートの余韻が漂う幼稚園です。

ミッチュリーさんと演奏した「きらきらぼし」のメロディーがあちらこちらから聴こえ、また、ミッチュリーさんのように縦吹きに鍵盤ハーモニカを持っていたり、リズムに合わせ踊るように吹いていたり…と、きのうが本当に楽しかった様子が見られました。きらきらの笑顔がいっぱいだったコンサート。まだまだ子ども達の心には鮮やかに残っているのです。

ピアニカの魔術師ミッチュリーコンサート!(8月22日)

 「BRAVO(ブラボー)!!」そして「アンコール!アンコール!」 拍手の嵐です。今日のコンサート、素晴らしかったです。

最初から最後まで子どもたちがノリノリ! 曲に合わせて踊ったり、歌ったり、一緒に演奏したりと、あっという間の時間でした。子どもたちの心に、保護者の方の心に響いていました。音楽って最高! こども達が心を込めて作った花束を手にステージは幕を下ろしました。皆様、ありがとうございました。

明日はピアニカの魔術師ミッチュリーコンサート!(8月21日)

 明日は、「ピアニカの魔術師ミッチュリーコンサート」です。鍵盤ハーモニカアーティストのミッチュリーさんを大阪からお招きします。

子どもたちも明日の用意をしました。ミッチュリーさんが演奏するステージの上のお飾りを完成させたり、プレゼントのお花も作りました。心をこめて一生懸命に…

さあ、明日は、保護者の方も、園開放のお友だちも素晴らしい音楽に浸りましょう!!

爽やかな…(8月20日)

 朝夕、過ごしやすくなってきましたね。

爽やかにあさがおが咲いています。紫色が涼やかできれいですね。年少組さんの表情も爽やかです。

今日から幼稚園(8月19日)

 夏休みが終わり、かわいい笑顔・かわいい声があふれた幼稚園です。

お外で元気に遊びました。菜園では、夏休みの間に大きく育ったスイカを収穫! 大喜びの年長組です。全部で17玉もでき、みんなで「ヨイショ!ヨイショ!」と運んで、少しずついただいた年長組です。ミニトマトも赤く実り、年中組が収穫。こちらもおいしくいただいた年中組です。

みんなでお世話をして、収穫を喜び、畑に感謝ですね。

年長組 おたのしみの夕べ(7月26日)

 年長組だけが夕方から登園する「おたのしみの夕べ」。待ちに待っていた年長組さんの行事です。今年は、絵本「そらまめくん」がテーマです。

この日に向けて、子どもたちはみんなでたくさん準備をしてきました。

おまつりごっこでは、そらまめくんの色々なコーナーがあり、遊びに挑戦。夕食はカレーライス。夜はキャンプファイヤーに花火、お宝さがしをしました。

そして暗くなってからのお迎え… “ワクワク・ドキドキ”がたくさんつまった笑顔いっぱいの時間でした。年長組さんは、たくさんのおみやげや心に残る思い出をおうちに持ち帰りました。

お帰りのお迎えなど、ご協力ありがとうございました。

第1学期が終わりました(7月25日)

 4月からの3か月間。あっという間に過ぎた気がするのは、私だけでしょうか…

今日で1学期が終了しました。みんなで終業式をしてから、自分のお道具に「ありがとう」の気持ちを込めてお掃除をしたり、みんなでダンスをしたりしました。明日から夏休みです。皆さん、健康に気をつけて楽しいお休みにしてくださいね。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

今日も元気です(7月24日)

 夜中の雷、そして大雨。そんな日も、子ども達は今日も元気に遊んでいましたよ。

2学期に向けて、鍵盤ハーモニカ演奏をしたり、サーキットあそびやクラスのお友だちと一緒に絵も描きました。あと、1日で1学期が終了です。健やかな一日になりますように…

おたのしみの夕べの準備がはじまりました(7月23日)

 幼稚園は25日が終業式。そして、その翌日26日は、年長組だけ、夕方に登園して「おたのしみの夕べ」があります。おまつりごっこや花火、キャンプファイヤー、宝探しなど盛りだくさんのプログラムです。

準備が始まりました。今からドキドキワクワクの年長組です。

不思議なお洗濯⁉(7月22日)

 マリーゴールドの花がらで遊びました。ガーゼ布をお花の液に浸して石鹸でジャブジャブお洗濯ごっこ… すると、あら不思議!! 黄色に変身です。その後は、自分のガーゼを干しました。

お水を使って、涼しくって、おもしろくって、不思議で、「わー!!」歓声が響いていました。

そらまめくんのベッド(7月19日)

 そらまめくんのベッドができあがりました。みんなで収穫です。そっとのぞき込んでいますね。そらまめくんもかわいいけれど、子どもたちの表情もこの上なくかわいいです。えんどうまめさんも収穫しました。こちらもお豆をのぞき込んでいますよ。数をかぞえているのかな?

年長組の旭岳のその後…(7月18日)

 きのうに引き続き旭岳です。年長組の保育室は旭岳一色です。壁面は、高山植物が咲いている旭岳。また、子どもたちに旭岳のお話をしたり、期待が持てるように作った手作りマップもあります。

今日は、昨日の経験を描きました。旭岳・姿見の池・ロープウェイ・登った道・登っているところ・高山植物などなど… 力作ぞろいです! それだけ子どもたちの心に残ったということでしょうね。

きれいだったヨ 旭岳(年長組)(7月17日)

 旭岳に登りました! 快晴で風もなく、気温も高く、絶好の登山日和でした。ロープウェイに乗り、姿見の池まで登り切りました。姿見の池にある“愛の鐘”も鳴らすことができました。雄大なi旭岳の姿、そしてその姿を鏡のように写す姿見の池。思い出に残る一日となりました。

帰ってきてから「ロープウェイにのって、たのしかったね!」、「あさひだけ、きれいだったね」、「おおきないし、すごかったね」、「どろどろみち(雪渓がとけたところです)、あったよね」など、話し合う声が聞かれました。年長組の皆さん、今日は早めに休んで明日また、旭岳のお話をしましょうね。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

観ました! めっきらもっきらどおんどん(年中・年長組)(7月16日)

 今日は演劇鑑賞の日。公共の施設でお芝居を観るのは初めてのお友だちもたくさんいたようです。

劇団「風の子」さんの“めっきらもっきらどおんどん”は、子どもたちが大好きな絵本です。絵本を読み込んで“呪文”もバッチリ覚えていました。劇団員の方の魅力いっぱいのお芝居に引き込まれました。「おもしろかったね!」、「もんもんびゃっこのなわとび、すごかったね!!」感想がいっぱいの子どもたちでした。

きゅうりがなりました!(7月12日)

 きゅうりがなりました! のぞき込む子どもたちです。「あった!!」 早速収穫です。この笑顔! 嬉しいですね。今日はみんなでおいしくいただきました。

どろんこ どろんこ ぺったんこ~(7月11日)

 暑い夏の一日でしたね。そんな日は、水遊びに限ります。年少・年中組は泥あそびをしました。泥や水の感触を楽しみました。泥の手袋もできましたよ。手作りホースのシャワーにも大喜びでした。年長組は、プールで思い切り遊びました!!

年長組 園内研究保育(7月10日)

 今日は、年長組の園内研究保育でした。主な活動は、本幼稚園の研究テーマでもある鍵盤ハーモニカとリトミックです。このクラスは年長組らしい発言の多い元気なクラスです。担任教諭は、子どもたちの声を拾い、保育を進めていました。子どもたちが今一番興味のあることを基に、イメージを広げた楽しい時間でした。午後からは、職員間で保育について話し合い、とても有意義な一日でした。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。

年少組 いちごジャムクッキング!(7月9日)

 年少組が待ちに待った「いちごジャムクッキング」の日でした。朝からやる気満々です。身支度をして、さあ、クッキング開始!

菜園で育てた、いちごを「おいしくな~れ! おいしくな~れ!!」と、混ぜ混ぜ… 「できたよ!」 出来上がりは給食の時間に自分でクラッカーにぬって、いただきました。自分たちで作ったのですから、味は最高です。年中・年長組さんにもおすそ分けしました。園開放のお友だちにも「どうぞ!」と、分けてくれました。甘い香りが広がる、美味しくて幸せな一日でした。

鍵盤ハーモニカ、楽しいね!(7月8日)

 鍵盤ハーモニカを演奏する子どもたちです。年長組は、「きらきら星」を演奏していました。先日のメロディベルの経験が活かされていました。年少組は、今朝、咲いた朝顔さんの花に「きれいだね」、「さいてよかったね」の気持ちを込めて演奏していました。朝顔さんも嬉しかったでしょうね。

たなばたの会(7月5日)

 7月7日は七夕ですね。日曜日なので、幼稚園では、今日、「たなばたの会」をしました。自分のお飾りを飾りましたよ。会では、お友だちのお飾りを見たり、歌や鍵盤ハーモニカ演奏をしました。年長組は、メロディベルで「きらきら星」の演奏をして、みんなに聴かせてくれました! きれいで涼しげな音色でした。

年長組 プラネタリウムへ行きました!(7月4日)

 年長組は、プラネタリウムへ行ってきました。幼児向けの「なつのほしとたなばた」を見ました。きれいな星空に感動したようです。星座の名前も覚えて、よい経験でした。

夏の花たち(7月3日)

 色鮮やかな夏の花たちです。年中・年長組の「一人一鉢」のマリーゴールドもこんなにきれいな花を咲かせています。お世話もしっかりしています。香りが漂うラベンダーもありますよ。

たなばた飾り(7月2日)

 七夕が近づいてきました。今日は、年中組がたなばた飾りを作りました。ハサミで切ったり、お花紙できれいにお花も作りました。風になびく素敵なお飾りになりました。七夕の日が楽しみです。

日曜参観日(6月30日)

 今日は「日曜参観日」でした。たくさんの保護者の方が参観してくださいました。

園庭での外遊び、菜園の様子、普段楽しんでいるあそびが主な活動でした。拍手が聴こえたり、笑い声があふれたり…幼児期のかわいい姿が、みなさんのよい思い出になってくれたらと思います。暑い中、ありがとうございました。

さやえんどう豆、さやいんげん豆の収穫(6月28日)

 菜園の豆が大きくなりました。年少組のさやえんどう豆と年長組のさやいんげん豆を収穫しました。意気揚々と畑に向かった子どもたちです。豆の形をよく見て、優しく収穫し、その後、茹でて美味しくいただきました。次の収穫は何かな??

泡あそび(6月27日)

 夏のあそび「泡あそび」です。石鹸でブクブクと泡立てました。泡の手袋ができましたよ! やわらかで、すべすべな感触に興味がいっぱいの子ども達でした。

旭岳登山ごっこ(6月26日)

 7月17日、年長組は旭岳に登ります。今日は、旭岳ごっこをしました。スコット先生の「英語であそぼう」は、全園児で旭岳のスライドを見て、スライドを基に英単語を教えてもらいました。

その後、リュックサックを背負って出かけました。上手に歩けていましたよ。お弁当もお外で… いつもより(?)おいしかった!!

親子でクラシックピアノ・ヴァイオリンコンサート(6月25日)

 年に一度のクラシックコンサートです。ピアニストさんとヴァイオリニストさんをお迎えし、演奏していただきました。重厚な音色のヴァイオリン、きれいなピアノ、二つの楽器が語り合うようで、すばらしかったです。ヴァイオリンコーナーもあり、年長組のお当番さんが挑戦!! アンコールでは、みんなも参加して歌をうたったり、鍵盤ハーモニカ演奏も一緒にしました。音楽に浸った素敵な一日になりました。

ゲーム・うたあそび(6月24日)

 年中組のコロコロドッヂボールです。ボールに触れるだけで大喜び! 上手に転がすことがでました。ドッジボールですから二手に分かれて、転がして当てるチーム・当たらないように逃げるチーム、それぞれおもしろさも違います。これから、ゲームの楽しさをもっと理解して、より楽しくなることでしょうね!

年少組は歌あそびです。「ぞうさんとくものす」です。せんせいやお友だちと連なってかわいい遊びでした。

旭川神社で体操をしよう・旭岳ごっこ(6月21日)

 小雨の合間をぬって、旭川神社へ園バスに乗って行きました。旭川神社のイベント“神社エール”でする体操「みんなでイェーイ♪」をしました。荘厳な雰囲気の境内には鳥居をくぐって、お散歩もさせていただきました。

また、晴れていれば神社まで歩いて、旭岳登山の練習をする予定だった年長組は、園内や園庭をリュックサックを背負って歩きました。気合十分で逞しさを感じました。お弁当もお外で食べて、旭岳登山を楽しみにしている年長組です。

♪旭どうぞよろしく(6月20日)

 年少組に新しく仲間入りした、インコのららちゃんです。「初めまして…」

4月24日生まれで、まだまだ子どものインコです。白いからだで羽にはグレーの模様、お腹が少し水色がかっています。かわいいららちゃんは年少組の人気者になりました。

いいにおいだね~(6月19日)

 バイカウツギの花が咲き始めました。白く清楚な花です。甘いすてきな香りが漂っていました。顔を近づけて…「いいにおいだね」 花たちが次々に咲いてきていますよ。

いちごがなったよ!(6月18日)

 年少組の菜園のいちごが赤く実りました。今日は、みんなで収穫です。真っ赤ないちごを見つけて大喜びの年少組です。さて、このいちご…どうやっていただこうかしら… みんなで考えようね!

きれいだね(6月17日)

 お花の苗が届きました。赤やピンク、紫に白…とてもきれいです。花壇に植えました。植えた後は、お水をあげました。みんなの目を楽しませてくれることでしょう…

すごい!?(6月14日)

 しゃぼん玉あそびをしました。七色のしゃぼん玉、とてもきれいでした。大きくできてビックリ! 長くなってビックリ! たくさんの発見がありました。「また、あそびたいね」…初夏のあそびが始まった幼稚園です。

花フェスタでマーチング発表をしよう(6月13日)

 今日は、年中・年長組さんが花フェスタでマーチングを発表しました。会場に入った子どもたちは、お花の美しさに歓声があがりました。発表曲は「てびょうしおんがくかい」と「ありがとうの花」でした。たくさんのきれいな花々に囲まれて、また、市民の方にご覧いただき、嬉しかったです。皆様、ありがとうございました。

花フェスタにお出かけしよう(6月12日)

 昨日、年中・年長組さんが花フェスタで飾ったお花を見にお出かけをしました。「何色のお花があるかな?」「ピンクのお花かな」とお話をしながら花フェスタの会場へ出発です。おはながわらったの歌を歌いながら楽しいバスの中でした。会場には、幼稚園の子どもたちが飾ったお花や、色々な種類のお花がありとても綺麗です。「お花たくさんだね」と子どもたち。においをかいだり、色を見たり素敵なお花をたくさんみることができましたよ。きれいなお花をみて、また心が豊かになった年少組さんでした。

花フェスタでお花の苗を飾ろう(6月11日)

 明日から、旭川市市民活動交流センター(CoCoDe)で「花フェスタ」が開かれます。今日は、年中・年長組が入場門アーチの飾りつけを旭川農業高校の生徒さんと一緒にしました。高校生の方が丹精込めて育てたきれいなお花をそっと大事に飾った子どもたちです。こんなにきれいにできましたよ! 皆さん、ぜひご覧くださいね。

また、13日には年中・年長組が11時から会場ステージでマーチング発表をします。たくさんの方に見ていただけると嬉しいです。

そらまめくんの運動会!!(6月9日)

 今日は、保護者の方も子どもたちも楽しみにしていた運動会です。元気なかけっこ、楽しい体操、華やかなマーチング…どの種目も素晴らしかった子どもたちです。そして、今日のおみやげは「そらまめくんクッキー」でした。おいしく食べたかな?

日曜日は運動会です(6月7日)

 日曜日は、運動会です。年長組はお気に入りのマーチングのベストを着て記念の写真を撮影しました。その後は、リレーごっこ。年少組もリレーをする年長組に憧れ、一緒に走っていました。さあ、運動会は赤組も白組も元気いっぱい走ろうね!!

運動会総練習(6月6日)

 曇り空でしたが、総練習をしました。一生懸命に走ったり、体操やマーチングをしたり… 自信たっぷりの子どもたちでした。日曜日、楽しみにいらしてくださいね!

今日は雨降りです(6月5日)

 予定では、今日は運動会の総練習でした。でも!雨!! 総練習は残念ながら明日にお預けです。

そこで今日は、各クラス、保育室で製作をしました。年少組は色紙で「いちご」を折りました。先日の「いちご狩り」を経験し、一生懸命折っていました。年中組は、時の記念日を前にカタツムリのかわいい時計ができあがりました。あじさいを作った、年長組。保育室の壁面に飾ります。先生の話を聞き、手先を使い、よく考えて…できました!

みんなで練習しました(6月4日)

 お天気がよく、園庭で運動会の練習をしました。開会式は一例に並んで立派でした。全員での体操「みんなでイェーイ♪」は自信たっぷりで本当に楽しそう!! 年長組は走る姿がかっこよかったですよ。明日は総練習です。お天気になるといいですね。

ポンポンを持って!(6月3日)

 みんなでポンポンを持ってパレードをしました。運動会のフィナーレの「はなまるパレード」です。ポンポンの色がきれいで華がありますよ。運動会当日を楽しみにしていてくださいね!

いちご大好き!(5月31日)

 みんなが楽しみにしていた「いちご狩り」です。Tシャツや靴下、髪飾りなどいちごいっぱいで登園してきた子もいるほど人気の行事です。

甘い匂いが漂う畑で手もほっぺも真っ赤! たくさん食べましたよ。

グリーンピースくんのお顔(5月30日)

 グリーンピースくんのお顔を描く年少組です。クレパスを持つ小さな手がかわいいですね! 一生懸命さが伝わります。幼稚園の入園前は、クレパスなど使ったことがない子もいるようですが、今はみんな楽しく活動していますよ。できあがったグリーンピースくんは、運動会の入場門アーチに飾ります。きっと、お父さんやお母さんにたくさん褒めてもらえることでしょう…

まだまだお引越し(5月29日)

 畑のお引越しが続いています。今日は、枝豆です。年中組が育ててくれました。植え替えた後は、お水をあげて「おおきくなってね」と願いながら… 

年長組はサツマイモを植えました。秋には、“焼き芋大会”ができるといいですね。

満開!!(5月28日)

 ライラックが満開になりました。今年は、白色の花が多く、紫色はちょっぴりです。ライラックは、甘い香りで優しい気持ちにさせてくれます。ライラックさん、今年もきれいに咲いてくれてありがとう。

マーチング(5月27日)

 運動会では、マーチングを披露します。年長組はガードや太鼓、年中組はリトミック太鼓です。音楽に合わせて、楽しそうですね。今日は、かわいいお客さん…年少組も音楽に誘われて見に来てくれました。張り切っていた年長・年中組です!

畑の様子(5月24日)

 保育室に植えてあった畑の苗が成長してきたので、順番に畑にお引越しをしています。年長組が見に行きました。「わたはな(コットン)」や「すいか」を見ていますよ。年少組のいちごは花がたくさん咲いていて豊作の予感です… さあ、大切にお世話をしてたくさん実ると嬉しいですね!

カブトムシくん、こんにちは(5月23日)

 おうちからカブトムシを持ってきてくれたお友だちがいます。各クラス、みんなで観察しました。ポスターを見て、名前を調べたり、飼育ケースをのぞき込んで足や体をじっくりと見ました。大きくて体がツヤツヤで立派なカブトムシくんです。

体を動かそう!(5月22日)

 運動会に向けて、体を動かす年長組です。何回も何回も挑戦したい様子でした。梯子くぐりや両足ジャンプ、高くジャンプ!もあります。上手になってきています!

そらまめくんです!(5月21日)

 自分のそらまめくんができた、つぼみ組です。お顔を描きました。みんな、大事に抱っこしていますね。運動会にも活躍するそらまめくんなのです。

芝桜がきれいです(5月20日)

 芝桜がきれいな時期になりました。近づくとほんのりと甘い香りがします。つつじも咲き始めています。お花を見るとみんな、心が和みます…

うさぎさんとなかよし(5月17日)

 雨が降らないうちに外遊びをしました。うさぎのここちゃんもお外へ… お散歩をしました。芝桜に埋もれたようなここちゃん、ピンク色がかわいいですね! 雨がぱらつき、ホールへ入り「おそと、たのしかったね」と、お話しているここちゃんです。

年少組 常盤公園でお散歩(5月16日)

 常盤公園にお出かけした年少組です。お散歩をして、きれいなチューリップを見ました。かわいい足で一生懸命歩きましたよ。歩いておなかが空いたようで、帰ってきてから、給食をたくさん食べました!!

きれいに咲いてね(5月15日)

 年長組が種から育ててきたマリーゴールドの苗が少しずつ大きくなってきました。今日は、自分の植木鉢に植え替えました。小さくて折れそうな茎をそっと持って、ふかふかの土のお布団をかけました。その後は、ペットボトルのジョロくんでお水をあげて「おおきくな~れ!」と出来上がり。暑い夏に向けて玄関前できれいに咲き、皆さんの目を楽しませてくれることでしょう…

年中組 美術館見学(5月14日)

 年長組に引き続き、今日は年中組が美術館へ行きました。“アートのなかの朝・昼・夜ー時間と光のうつろい”展です。年中組ならではの感性で鑑賞することができました。心に残ったことでしょう…

常盤公園のチューリップを見てニコニコ笑顔で帰ってきました。

そらまめくんの友だち(5月13日)

 今年は、絵本「そらまめくんシリーズ」での保育を展開しているので、“豆”をたくさん育てています。

そらまめはもちろん、さやえんどうにピーナッツ、えだまめやいんげんやグリーンピースもあります。保育室で大切に愛情込めて育てています。「おおきくな~れ!!」と、鍵盤ハーモニカで応援もしています。

春の親子遠足(旭山動物園)(5月10日)

 今日は、みんなが楽しみにしていた「春の親子遠足」で旭山動物園へ出かけました。保護者の方と一緒でとても嬉しそうな子どもたちでした。

親子で動物さんを見て、シールラリーをしました。きのう、ラリーカードに色を塗ったり、リトミックで動物ごっこをしたりして、今日の遠足を心待ちにしていましたよ。

お天気に恵まれ、よい遠足日和になりました。帰ってからも、動物さんのお話…しているかな~

年長組 美術館へ行ってきました!(5月9日)

 年長組は北海道立旭川美術館へ行ってきました。“アートのなかの朝・昼・夜ー時間と光のうつろい”展です。美術館でのマナーを守り、鑑賞できました。立派な子どもたちです。

子どもたちは、大人と違い、作品の「題」から感じるのではなく五感をフル活用して感じます。純粋に作品を愉しむことができるのです。今日は貴重な経験ができました。

常盤公園は今が花盛りです。お散歩もできました。きれいな花に囲まれてまたまた幸せな時間でした。

チャレンジしてみました(5月8日)

 年長組のマーチングの体験です。小太鼓、大太鼓、そしてガード(大きな旗)です。まだ、いろいろな楽器やパートを体験中です。

少しずつ経験して、運動会には、皆様の前で自信たっぷりに披露できることでしょう…

おかあさん ありがとう(5月7日)

 5月12日は「母の日」ですね。お母さんに感謝の気持ちをこめてプレゼントを作りました。赤いカーネーションがすてきです。

子どもたちはお母さんが大好きで、一番です。ほっと安心できる暖かいお母さんです。ママ、お母さん、おかあちゃん、プレゼントを楽しみにしていてくださいね。

こどもの日の会(5月2日)

 5月5日は「端午の節句・子どもの日」ですね。幼稚園では、今日「子どもの日の会」をしました。手作りのこいのぼりを泳がせて歌を歌ったり柏餅をみんなで食べました。

こどもの日…子どもたちが健やかに大きくなりますようお祈りしています。

きれいだね!(5月1日)

 旭山の桜が満開です。今日は、旭山へお花見に行きました。お天気も良く、青空にきれいな桜が映えてきれいでした。匂いをかいだり、花びらをよく観察したり、子どもならではの感性で楽しんでいました。桜は、ほんの一時で散っていきますが、その美しい姿は子どもたちの心に残ったことでしょう…

外遊び(4月30日)

 曇り空でしたが、外で遊んだ年長組です。元気に体を動かして遊具で遊ぶ様子です。

保育参観日(4月26日)

 今日は保育参観日でした。保護者の皆さま、ありがとうございました。

年少組はハンドルを持ってドライブ。年中組はリトミックスカーフでお花を作って音楽に合わせてリトミック。こいのぼりのリトミック活動は年長組でした。入園・進級まだ間もない子どもたちは、保護者の方々の来園を喜んでいました。

旭山へドライブしよう(年少組)(4月25日)

 ドライブに出かけた年少組です。行先は旭山です。みんなでバスに乗ってのお出かけは初めての年少組。嬉しい気持ちがいっぱいの様子でした。

旭山では、カタクリやほんの少し咲き始めた桜も見ました。次回は、桜のお花見に出かけます。その時は、バスから降りてお友だちと歩いてみましょうね。

きれいだな 春の野の花!(4月24日)

 旭山へ年中・年長組がでかけました。カタクリ・エゾエンゴサク・ミズバショウ・ニリンソウ・フクジュソウがお出迎えしてくれました。

可憐なエゾエンゴサクの山道を一生懸命歩きましたよ。また、一面咲いていたカタクリは紫色の絨毯を敷き詰めたようでとてもきれいでした。

幼稚園に帰ってきてから、旭山の野の花を描いた年長組さんです。春の旭山を体中で感じることのできたよい日になりました。

幼稚園さん、おめでとう!(4月22日)

 明日は、旭川幼稚園の創立記念日です。57才になります。今日みんなでお祝いしました。先代の園長先生が作ってくれたオリジナルの「ようちえんおめでとう」の歌を心をこめてうたいました。年中・年長組は絵を描いてプレゼントしました。みなさん、明日はおうちでお祝いしてくださいね。

お絵描き(4月19日)

 自由画を描きました。「なにをかこうかな~」 ほら、できた! 年少組も描きました。得意顔で見せてくれましたよ。

午前保育最終日(4月18日)

 家庭訪問のための午前保育は、今日で終了です。4日間は、保育時間が短くまだまだ遊び足りない様子の子どもたちでした。

今日は年長組は、“お当番表”の自分の顔を描きました。とても丁寧に描いていました。年中組は、植木鉢に種を植えたり、お外で爽やかな風にあたり、こいのぼりを見たりしました。年少組も体操をして楽しく過ごしていましたよ。

明日から、2時降園です。たくさん遊びましょうね! 保護者の皆さま、家庭訪問にご協力いただきありがとうございました。

今日の子ども達(4月17日)

 今年度最初の「英語であそぼうの日」でした。年中・年長組が一緒に活動しました。

園庭には、こいのぼりが泳ぐ季節になりました。年長組さんは、こいのぼりくんに鍵盤ハーモニカを聴かせて

ビオラを植えました(4月16日)

 ぽかぽかした暖かい日が続いていますね。

今日は、年長組がビオラの苗をプランターに植えました。ひとり一株ずつ大切に植えました。お水をあげて出来上がりです。幼稚園に春の美しさを添えてくれたかわいいガーデナーさん、ありがとう!

クロッカスがきれいだよ(4月15日)

 クロッカスがきれいに咲きました。色鮮やかな紫色に明るい黄色、そして可憐な白色です。みんなで見に行きました。「きれいだね!」と、かわいい声が聞かれました。

年少組さんの園内探検ごっこ(4月12日)

 普通保育が始まって5日目。幼稚園のおへややおもちゃに興味津々の年少組さんです。今日は幼稚園の中を先生の手作り地図を見ながら、「探検ごっこ」をしました。

年長組さんはお絵描きの真っ最中。「おじゃましま~す!」と、お兄さん、お姉さんの周りをぐるりと一回りしました。その他のおへやや職員室、絵本のおへやにも行きました。幼稚園のことが少しずつ、わかってきたようです。お友だちと上手に歩けた年少組さん、えらかったね!

今日は給食日(4月11日)

 今日は木曜日、給食日です。メインのおかずはホッケのフライでした。おいしくいただく様子が見られました。

おうちではお魚をあまり食べない子もお友だちが食べているとついついパクッということも… 少しずつ食べられる食材が増えていってほしいと思います。

つぼみ(4月10日)

 クロッカスとフクジュソウがほんの少し芽吹いてきました。(お写真ではわかりづらいですが…)

花壇に見に行きました。「はるだよ~」と声をかけ、きれいな花を咲かせてくれるのを心待ちにしている子どもたちです。みんな、みんな、でておいで~

自由あそびの様子(4月9日)

 今日の自由あそびの様子です。

うさぎのひまりちゃんも登場です。みんなからにんじんをもらっているところです。絵本を読んだり、ねんどで思い思いに作ったりと楽しかった一日です。

さて、明日は何をして遊ぼうかな~

元気に登園しました(4月8日)

 入園・進級式が終わって初めての登園日です。ちょっぴり心配しましたが、涙を見せず登園できた子どもたちです。

年少組さんはタンバリンでお返事ができました。素晴らしい! 新しいおままごとも仲間入り。楽しく遊べましたよ。

暖かくお天気がよかったので、年中・年長組さんはお日様に誘われてお散歩に出かけました。ご近所のお宅の庭のクロッカスを見ることができました。

令和6年度入園・進級式(4月5日)

 春がきました! 喜びの春です! みんなが一つ大きくなった春です!

入園、進級おめでとうございます。今日から、みんなお友だち。みなさんのかわいい笑顔に会うことができて先生たちは嬉しかったです。幼稚園は楽しいことがたくさんあります。元気に来てくださいね。

保護者の皆さま、本日はおめでとうございます。ご家庭と幼稚園が手をつなぎ、大切なお子様を愛情いっぱいに育てていきましょう。どうぞよろしくお願いいたします。

明日は入園・進級式です(4月4日)

 みなさん、お元気ですか?

幼稚園では、みなさんをお迎えする準備ができましたよ。明日から、おともだちとたくさん遊んで、元気に過ごしましょうね。そらまめくんの仲間がみなさんを心からお待ちしています。