園 だ よ り

令和6年度

R6年4月の園だより

春の青空

春の青空は、明るさを分かち、温かみを伝え、命を力づけ、子どもたちの頬を輝かせ…私たちにこの上ない幸福感を与えてくれます。私たち職員も春の青空のように、子どもたちにたくさんの幸福を与えられるよう精一杯努力して参ります。

  R6.4月の園だより

R6年5月の園だより

桜もちのにおい

幼稚園の桜がやと咲いたと喜んでいたら、旭山公園の桜が一気に満開になりました。純粋に桜の持つ美しさに心奪われます。

  R6.5月の園だより

R6年6月の園だより

そらまめくんと運動会

運動会のテーマは「そらまめくんとレッツゴー」です。今年の幼稚園は絵本「そらまめくん」の世界を楽しみながら保育を展開させています。運動会はかわいい豆たちと一緒に元気いっぱい楽しみましょう。

  R6.6月の園だより

R6年7月の園だより

また、ブラボーしましょう!

「感性」とは「見たり聞いたりすることで起きる心の動き」「物事を心に深く感じ取る事」です。

旭川幼稚園はプロによる生きた芸術に触れる活動を多く取り入れています。

  R6.7月の園だより

R6年8・9月の園だより

寒くなる前にいっぱい楽しもう

長い長い冬になる前の短い夏と秋の北海道を、これでもか!というくらい楽しみたいと考えています。

芸術の秋に先駆けて「ピアニカの魔術師コンサート」も更に充実した行事にしていこうと考えています。


  R6.9月の園だより

R6年10月の園だより

転んだ時の起き上がり方を

子どもが一人ですると最初はうまくいきません。失敗しても大丈夫だということを知らせてください。

失敗を知らない子どもは大きくなった時、とてももろい大人になってしまいます。

  R6.10月の園だより

令和5年度

R5年6月の園だより

悲グマの気持ち

ヒグマの出没が連日報道され、旭山山めぐりには行けなくなりました。

人とクマがうまく住み分けが出来るようになるといいですね。

旭山動物園のエゾヒグマ館を想います。

エゾヒグマ館のとんこは、かわいい顔、愛くるしい目をしています。

とんこは母熊が駆除され保護された子熊でした。

  R5.6月の園だより

R5年5月の園だより

すてきなごあいさつ

 「おはようございます。」の元気なご挨拶から1日をスタートさせています。

旭川幼稚園は「挨拶は人間関係を円滑にしていく第一歩」ととらえ実践しています。

  R5.5月の園だより

R5年4月の園だより

もう春だよー!

 今年度はさとうわきこさんの絵本「ばばばあちゃん」の世界を楽しんでいこうと考えています。困った事も前向きな発想で楽しい事に変えていきます。

今年度は、好奇心と発想力がいっぱい働く旭川幼稚園です。

  R5.4月の園だより

R4年度の学校評価


  令和4年度の学校評価

令和4年度

R5年10月の園だより

けんかを考える

のびのびと自分を出せるようになると、ぶつかり合う事も出てきます。それが喧嘩です。

幼児期に喧嘩をサバサバした形で体験するのは大切です。人の力を知り。痛みを知る。それが大切です。

  R5.10月の園だより

R5年8・9月の園だより

夏休みの栄養

夏休みはせっつかれて急ぐことなく子どものありのままを受け止めるよい機会です。

親子の時間を大切にし、依存も十分して安心できる自分の居場所を持つことが大切です。

そうして自己肯定力が高まっていきます。

  R5.8・9月の園だより

R5年7月の園だより

旭岳に会いに行く 

北海道の最高峰は旭岳です。旭川幼稚園からその雄姿がよく見えるのです。

園児たちは入園してからいつも幼稚園から旭岳を見て、年長組になったら旭岳登山をすることを楽しみにしています。

「ヤッホー」と声をかけたり、鍵盤ハーモニカを聞かせてあげたり…と身近に感じています。

  R5.7月の園だより

R6年1.2月の園だより

辰年の話

辰(龍)は天に昇るとされ「上昇する年」であると信じて、努力すればきっと運が開けて来ることでしょう。昇り龍のように活気あふれるよい年になりますように!

  R6.1・2月の園だより

R5年12月の園だより

長い夜

日暮れが早く憂鬱になります。

今年の冬至は12月22日です。

この長い夜を家族でゆっくりたっぷり楽しんでみましょう。

会話をゆっくり楽しんだり、お子さんと絵本三昧というのもいいですね。

  R5.12月の園だより

R5年11月の園だより

文化の秋

秋は製作したり芸術作品を楽しむ機会が多い季節です。

さて、今年の当園の発表会は11月3日「文化の日」です。

「文化の日」は自由と平和を愛し文化を進める事を趣旨として定められました。

そんな文化の日にふさわしい「生活発表会」になるよう努めてまいります。

  R5.11月の園だより

R6年3月の園だより

ブラボーとアンコール

 「ブラボー(素晴らしい)」「アンコール(素敵だったからもう一度)」「スタンディングオベーション(立ち上がり拍手喝采)」などはコンサートの中から覚えた言葉です。どれも言ってもらえたらうれしいうれしい誉め言葉です。

誉め言葉がたくさん飛び交った幼稚園生活でした。4月からの新しい世界でもたくさん聞かれますように。


  R6.3月の園だより

R4年6月の園だより

R4年5月の園だより

美術館にいこう!みんなで

旭川美術館に「うさこちゃんびじゅつかんへいく」という絵本の絵が展示され、絵本から飛び出た大きなうさこちゃんに感動です。

小さい頃から芸術に触れている子は語彙が豊富で表現力が豊かだと言われます。

純真な心に感動が届きますように。

  R4.5月の園だより

R4年4月の園だより

笑いの力

絵本の世界で保育を進めている当園ですが、今年はかこさとしさんの「だるまちゃん」です。絵本に登場する子どもたちのようなはじける笑顔で、幼稚園生活をはじめましょう。

  R4.4月の園だより

令和3年度

R4年8・9月の園だより

  3年ぶりに保護者の方もお招きし、「ピアニカの魔術師ミッチュリーコンサート」を開催いたします。魔術師ミッチュリーさんの独特な息遣いやテクニックで今まで聞いたことがない驚きの音色を楽しんでくださいね。


  R4.8.9月の園だより

R4年7月の園だより

お花がいっぱいの幼稚園

ナント!2000株の咲顔

今年のように溢れるほどのお花は初めての光景です。花は見ている人を「えがお」にしてくれます。

笑顔から咲顔へ…幸せいっぱいの旭川幼稚園です。

※咲顔(えがお)=心の底から笑う事

  R4.7月の園だより

R4年12月の園だより

  心を育てる鍵盤ハーモニカ活動

北海道私立幼稚園教育研究大会で、旭川幼稚園は公開園でした。鍵盤ハーモニカが大好きな子どもたちの活動の様子を見ていただきました。

自分の息がそのまま音になる鍵盤ハーモニカは自己表現の手段です。

楽器で自分を」表現する楽しさを知ってほしいのです。

  R4.12月の園だより

R4年11月の園だより

  「アンコール」がブームです

晩秋の幼稚園は、発表会を控えステージに立ち、演じ手になって楽しんでいます。

園児たちからはアンコール、ブラボー(スタンディングオベーション)、カーテンコール…そんな言葉が自然に出ているのです。

ステージ慣れしているでしょ。

  R4.11月の園だより

R4年10月の園だより

  人形は人間の想像力を映す鏡

旭川幼稚園は、生きた芸術に触れる活動を大切にしています。

人形劇の一番の魅力は、命を持たない人形やモノたちが作り出すファンタジーの世界を目の当たりにできる事にあるのです。


  R4.10月の園だより

R5年3月の園だより

  旅立ちの春に

 親は、子どもがつまずかないよう先へ先へと気を回したくなります。

転ばないよう気を使うより、転んだ時の起き上がり方を教えなくてはいけません。

これから何度も何度も春を迎える子どもたち。

苦しい春があるかもしれません。

そんな時もめげずに、強く正しく生きていける人になれる事を願います。

  R5.3月の園だより

R5年1・2月の園だより

  未来のだるまちゃんへ

 今年度はかこさとしさんの絵本「だるまちゃん」をたくさん読んでいるので七転び八起きの逞しい年になる事でしょう。

 かこさとしさんは子どもたちに伝えています。

生きていくというのは、本当はうんと面白い事、楽しい事です。生きる事をうんと喜んでほしいと。

  R5.1・2月の園だより

R3年6月の園だより

うさこちゃんと運動会

お花たちに目を向けながらゆっくりと運動会に向けて活動していたところです。

  R3.6月の園だより

R3年5月の園だより

春の妖精(スプリングエフェメラル)に会いに行きました~旭山のカタクリとエゾエンゴサク~

カタクリは自慢の花びらをカールさせ、見事な絨毯を披露してくれました。

  R3.5月の園だより

R3年4月の園だより

ほほえみは何時でも何処でも誰にでも!

「笑顔に優る化粧なし」

「保育者の第一条件は笑顔です」


   R3.4月の園だより

令和2年

R3年10月の園だより

文化は人を支えるもの

ーお祭りも、音楽も、お芝居もー

純粋な子どもこそ文化に親しみ、文化の担い手になるように育みたいです。


  R3.10月の園だより

R3年8.9月の園だより

秋は多感な季節です。

はしゃぎすぎた夏が落ち着き、秋の気配です。

純粋な子どもたちにとって、芸術を満喫できる秋になりますように…

  R3.8.9月の園だより

R3年7月の園だより

北国に夏が来た!

幼稚園からいつも見ている旭岳も、雪を溶かして勇ましい姿になっています。

  R3.7月の園だより

R4年1・2月の園だより

丁寧な暮らし

ひとつ一つの事柄にきちんと向き合う暮らしをしたいと思うのです。

  R4.1・2月の園だより

R3年12月の園だより

マナーとは思いやりの心

「ありがとう」「ごめんなさい」が自然に言えますように。

爽やかなご挨拶で幸せな日々を過ごせますように。

  R3.12月の園だより

R3年11月の園だより

見て!見て!発表会

ステージに立って表現した姿を丸ごと受け止めてくださいね。

エールを送ってくださいね。


  R3.11月の園だより

R4年3月の園だより

上を向いて歩こう

人の人格を決定数rのは、その人の希望や将来の目標である。

  R4.3月の園だより

R2年6月の園だより

分散登園、短縮保育を経て、待ちに待った通常保育がスタートします。

   R2.6月の園だより

R2年5月の園だより

園庭に春が来ました。

   R2.5月の園だより

R2年4月の園だより

入園、進級おめでとうございます。

   R2.4月の園だより

R2年8・9月の園だより

お祭りを楽しもう!

   R2.8・9月の園だより

R2年7月の園だより

通常保育が再スタートして1ヶ月経ちました。

   R2.7月の園だより

R2年12月の園だより

100にんのサンタクロース

   R2.12月の園だより

R2年11月の園だより

癒しの生演奏(LIVE)は園児たちの歌声…

   11月の園だより

R2年10月の園だより

ファミリーヒストリー

   10月の園だより

R3年3月の園だより

待ちに待ったピアニカの魔術師ミッチュリーライブではしゃぎすぎた子どもたち。

子どもははしゃぎすぎておだってるくらいが平和でいいなあ…


   R3.3月の園だより

R3年1・2月の園だより

謙虚でいることと自信をもつことのの共存

自分を誉めることを素直に許せる…そんな人になってもらいたい


   R3.1・2月の園だより

イラスト:園だより2016のイメージ

2019年

R2年3月の園だより

春は弥生となりました。

   R2.3月の園だより

R2年1・2月の園だより

新しい年が始まりました。

   R2.1・2月の園だより

R元年12月の園だより

先日は「親子で楽しむクラシックコンサート」に参加していただきありがとうございました。

   R1.12月の園だより

R元年11月の園だより

幼稚園生活も半年以上を経過し、お集まりをする度に落ち着きと自信が感じられるようになりました。

   R1.11月の園だより

R元年10月の園だより

先日は待ちに待った、ピアニカの魔術師ミッチュリーコンサートが行われました!

   R1.10月の園だより

R元年8・9月の園だより

暑かった夏休みを終え、「充実の学期」2学期がスタートしました。

   R1.8・9月の園だより

R元年7月の園だより

笑顔いっぱいどんぐりたちの運動会を終えることができました。

   R1.7月の園だより

R元年6月の園だより

北海道の春は一気に駆け抜けて行ったのか、5月の真夏日にはびっくりでしたね。

   R1.6月の園だより

R元年5月の園だより

本日は保育参観においでくださりありがとうございました。

   R1.5月の園だより

H31年4月の園だより

先日新しい元号が発表されました。
新しい時代が始まりますね。

   H31.4月の園だより

H31年3月の園だより

「光の春」「音の春」を感じる今日このごろ。

   H31.3月の園だより

H31年1・2月の園だより

2019年がスタートしました。みなさん今年もどうぞよろしくお願いします

   H31.1・2月の園だより

イラスト:園だより2019のイメージ

2018年

H30年12月の園だより

先日は、保護者のみなさまのご協力で「園内研究保育(年少組)」を行う事ができました。

   H30.12月の園だより

H30年11月の園だより

感性を育むという事は幼児期にしなければいけない事です。

   H30.11月の園だより

H30年10月の園だより

園庭の桜やななかまどの木が色づき始めました。秋が深まってきましたね。

   H30.10月の園だより

H30年8・9月の園だより

暑かったり寒かったりの夏休みを終え、2学期がスタートしました。

   H30.8・9月の園だより

H30年7月の園だより

爽やかな空の下、金魚たちの楽しい運動会を終えることができました。

   H30.7月の園だより

H30年6月の園だより

幼稚園の仲間、茶色いうさぎのくりちゃんが、5月20日天国に行きました…推定13歳でした。

   H30.6月の園だより

H30年5月の園だより

先日は参観日で、保護者のみなさんに園児たちの様子をみていただくことが出来ました。

   H30.5月の園だより

H30年4月の園だより

園庭の雪を解かしクロッカスやちゅうりっぷの芽も次々と土の中からお目覚めです。

   H30.4月の園だより

H30年3月の園だより

春は弥生となりました。
3月になるというのに雪多し…ですね。

   H30.3月の園だより

H30年1・2月の園だより

2018年がスタートし3学期が始まりました。子どもたちの歓声で一気に華やいだ幼稚園です。

   H30.1・2月の園だより

イラスト:園だより2018のイメージ

2017年

H29年12月の園だより

先日は創立50周年記念クラシックデュオ(ピアノ&バイオリン)コンサートが行われ感動に包まれましたね。

   H29.12月の園だより

H29年11月の園だより

早いもので「充実の学期」2学期も後半となりました。

   H29.11月の園だより

H29年10月の園だより

ついこの間までコスモス咲き誇る旭川幼稚園でしたが、先日降った氷にびっくりしたのでしょうか。

   H29.10月の園だより

H29年8・9月の園だより

「幼稚園にはひまわりがいっぱい咲いています」とブログに書いたのはついこの間のことでした。

   H29.8・9月の園だより

H29年7月の園だより

ピカピカの青空の下、はらぺこあおむしの楽しい運動会を終えることができました。

   H29.7月の園だより

H29年6月の園だより

6月は春の運動会が行われます。

   H29.6月の園だより

H29年5月の園だより

先日は旭川幼稚園創立50周年をお祝いしてくださり、ありがとうございました。

   H29.5月の園だより

H29年4月の園だより

お日さまが春のお顔になりぽかぽかを伝えています。

   H29.4月の園だより

H29年3月の園だより

季節は3月弥生となりました。

   H29.3月の園だより

H29年1・2月の園だより

2017年「とり年」がスタートし、幸せなお正月を過ごした園児たちがふっくらしたお顔で登園して来ました。

   H29.1・2月の園だより

イラスト:園だより2017のイメージ

2016年

H28年12月の園だより

旭川には今年はとても早く冬がやって来ました。

   H28.12月の園だより

H28年11月の園だより

「しつけ」は難しいですね。

   H28.11月の園だより

H28年10月の園だより

来年度開園50周年を迎える旭川幼稚園は、リトミックを大切に考えています。

   H28.10月の園だより

H28年8・9月の園だより

夏休みに感動をたくさんくれた、リオデジャネイロオリンピックが終りましたね。

   H28.8・9月の園だより

H28年7月の園だより

優しいお空の下、ぐりとぐらの楽しい運動会を終えることができました。ありがとうございました。

   H28.7月の園だより

H28年6月の園だより

6月は運動会が行われます。

   H28.6月の園だより

イラスト:園だより2016のイメージ